ズボラ主婦でもできた!忙しいママ向けゆるポイ活入門

ポイ活

ポイ活って何?忙しい人ほど取り入れるべき理由

そもそもの仕組み(ポイントを貯めてお得に暮らす基本)

「ポイ活」とは、買い物やサービスの利用を通じてポイントを貯め、それを現金や商品券、割引などに活用する活動のこと。
楽天ポイント、dポイント、Tポイントなどが有名で、最近ではキャッシュレス決済やレシート投稿アプリ、アンケートアプリでも貯められるようになっています。

家計のプチ助けに最適(隙間時間で収入アップの感覚)

我が家も共働き+子育てで毎日バタバタ。でも、「どうせやるならお得に」を意識するだけで、気づけば毎月数千円分のポイントが!
まるで“家にいながらちょっとした副収入”を得るような感覚で、ズボラ主婦でも無理なく続けられています。

無理なく始めるためのステップ

まずは一つ、お得なポイントカード・アプリを使ってみる(初心者はここから)

初心者におすすめなのは、1つのサービスに絞って始めること。
たとえば「楽天ポイント」なら、楽天市場・楽天カード・楽天ペイなどをまとめて使えばどんどん貯まります。

アプリでは「トリマ」や「One(レシート撮影)」など、スマホ1つで始められるものも人気。まずは1日5分、気軽に触れてみるのがコツです。

日常の支払いを一元化(クレカやQR決済に集約して自動で貯める)

スーパーやドラッグストアでの支払いを楽天ペイやPayPayにまとめるだけで、自動的にポイントが貯まるようになります。
私は「財布の中の現金を使わない日」をつくることで、ポイントの意識がグッと高まりました。

育児の合間にできるゆるポイ活アイデア

スキマ時間にスマホでアンケート回答(数分で数十円でも積もれば…)

授乳中や寝かしつけ後、スマホを片手にできるのがアンケートアプリ
「マクロミル」や「楽天インサイト」などを使って、月に500〜1000円分のポイントが貯まりました。

買い物ついでにレシート撮影アプリでポイントゲット

私が一番ラクだと思ったのがレシートポイ活
「One」や「CASHb」などのアプリで、買い物後にレシートを撮影するだけでポイントがもらえます。

「もう捨てようとしてたレシートがお金になる」って、ちょっとワクワクしませんか?

飽きずに続けるコツ:ゲーム感覚で楽しもう

目標を小さく設定(まずは月○円分など達成感を得る)

「月1,000ポイント貯める」を目標にしたら、思ったよりあっさり達成!
最初から「何万円分稼ぐ!」と気負わず、小さなゴールを作ることでモチベーションが続きます。

ポイント獲得を家族でゲームに(家族で競争すると継続しやすい)

我が家では夫と「どっちが今月多くポイント貯めたか」を競争することも(笑)
お風呂で「今日何ポイント?」と報告し合うだけでも楽しくなります。
子どもにも「ママ、ポイント貯まった?」と聞かれると、頑張ろうって気になりますね。

まとめ:チリも積もれば…ゆるく賢く家計をサポート

ポイ活に興味はあるけど、育児や家事で忙しくて手が回らないというママは多いはず。
でも実は、ズボラでも全然OK!スマホ1つで、日常生活の中でコツコツ貯めることができます。

無理せず、でもちょっとお得に暮らしたい。そんな気持ちがあれば十分。
ぜひ「ゆるポイ活」を、あなたの暮らしの中に取り入れてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました